2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

国税専門官試験の振り返りや考察の巻

参考になるかわからないですが、国税専門官試験についての振り返り まず ・日商1級取得済み ・TOEIC600点台(継続的に勉強中) ・宅建落ち ・私立の経営学部卒 というのが私の勉強前の状態でした。 会社をやめたのが4月でそこから本格的に税理士の勉強…

国税専門官の採用面接結果の巻

本日、8月23日に国税庁にて採用面接を受けてきました。 結果なぜか内定をいただきました。 面接自体は国税専門官になる意志があるかどうかの確認と雑談でした。 雑談にて日商1級取得していることや前職について評価していただいたので、それが決め手だっ…

国税専門官2次試験の結果の巻

本日8月21日は、国税専門官の2次試験の合格発表でした。 結果は合格でした。 ただし、合格順位が3000番代(3400人中)とかなり下であるため、内定か否かは、8月23日の採用面接の結果次第ですが、まず内定が出ないと思います。 合格したのに素直に喜べない…

現在

現在は英語と論理トレーニング101題をしてます。 消費税法の講座は9月からなので、前々から再開したかった 英語の勉強と論理トレーニング101題の勉強をしています。 英語の勉強は、システム英単語 (駿台受験シリーズ)と公式 TOEIC Listening & Reading 問題…

国税庁から電話が来たの巻

国税専門官の2次試験の合格発表は8月21日です。 ですが、面接の成績が良いと囲い込みの電話がかかってくるらしく、本日その電話がかかってきました。(一回目は電話に出れず、折り返しかけました。) 内容としては、 ・面接の結果が良好な旨 ・面接のフ…

税理士試験形式を変更するべきか?

結論からいうと変更する必要性はないと思います。 理由としては ①そもそもどんな試験形式であろうが、試験で税理士の適正を図ることは困難。 ②会計士や弁護士試験と同様の試験形式にすると差別化が測れない。 ③院免除や会計士経由など税理士になる方法は試験…

自己採点の結果(簿記論、財務諸表論)

O原採点で 簿記論 42(5,12,25) 財務諸表論 65(20,15,30) でした。 簿記論は、第一問は飛ばしていた項目が多く、解いた問題も半分以上間違っていました。 一番時間を使った、第3問も難易度が高く、そこまで点数が伸びませんでした。 合計点はボーダー以…

本試験お疲れ様でした。

昨日、雨がぱらつく中、早稲田大学にて簿記論と財務諸表論を受けてきました。 まだ自己採点はしていませんが それぞれの感想的なものとしては 簿記論 問題を見た瞬間は対策した論点が出たなーという印象でしたが、解いてみると出題形式がややいつもと違う感…

税理士を目指す理由

税理士を目指す理由は、税務の専門家になりたいからです。 で、なぜ税務の専門家になりたいかというと、それで人の役に立っている人をみてかっこいいと思ったからです。(単純かw) もし、お金持ちになりたいのであれば、税理士とか士業系を、目指して勉強を…

当日の持ち物

ついに試験直前と迫ってきました。 いやー緊張しますね。 私は最後の追い込みの真っ最中です。 一応ですが、私の確認の意味も込め、当日の持ち物を公表したいと思います。 ・受験表 ・電卓2台 ・着替え(Tシャツ2枚) ・タオル ・飲み物 ・確認用のノート…